企業説明会で聞いた内容と入社してから気づいた実体とのギャップに苦しんだことはありませんか?
- 残業はほとんどないって言っていたのに全然定時で帰れない…
- 将来性のある会社だと思って入社したらジリ貧だった…
- ホームページで社長が宣言していた「働き方改革」はどこに…
私自身もこのような入社後のギャップに苦しんで転職を決断した人間の一人です。
そして、だからこそ転職では絶対に同じ失敗を繰り返さないよう注意して会社選びをしました。
転職でも企業の採用担当者は相変わらず「都合のいいこと」しか言わないんですよね
転職エージェントも自身のノルマがあるから100%信用できるわけではありません
そこで便利なのが働く社員の生の声が聞ける企業口コミサイトです。
私が実際に使った転職に使える企業口コミサイト6選の特徴と信憑性について解説します。
それぞれのサイトによっておすすめの使い方が違うので、自分に合った企業口コミサイトを選びましょう。
企業口コミを読む前に
内定をもらった企業の口コミを見たら低スコアだった!その場合は辞退するべき?
と、このように口コミを読んで喜一憂するのは本末転倒だということを忘れないでください。
転職という人生の重要なターニングポイントを「匿名の口コミ」なんかに委ねてはいけません!
先ずは企業口コミに対する基本知識を事前に理解しておきましょう。
企業口コミはネガティブに偏りやすい
企業の口コミを投稿する人は以下の2種類に分かれます。
- 転職を検討している人
- 転職が決まって既に退社済みの人
会社に不満がない人はそもそも企業の口コミなんて調べません
つまり口コミのほとんどが会社に対する帰属意識が薄い人によるネガティブな投稿になりやすいです。
口コミはあらかじめ「実態よりも悪く書かれている」という前提で読むようにしましょう。
転職に不安はつきもの
もう一つ重要なポイントは、口コミを読んだところで転職の不安がゼロになることはないという現実です。
間違っても企業口コミサイトを「転職しない理由探し」に使わないように気を付けましょう
転職には居心地の良い空間から外に出る勇気も必要になります。
闇雲に企業の評価を探すのではなく、自分の中に転職の軸を作ってから口コミを閲覧することをおすすめします。
企業口コミサイトはどこまで信用できる?
口コミサイトの運営会社は投稿の信憑性を確保するために様々な対策を講じています。
- 担当者による目視チェック
- ユーザーへのガイドライン周知
- 同一人物による複数アカウントからの投稿防止
- 他の口コミからのコピペ禁止
- 口コミ投稿の最低文字数設定
こんなに多くのルールや対策が講じられているんですね
信憑性の確保はサイト運営者にとっても重要なことだからね
但し、サイト運営者がどんなに頑張っても匿名の企業口コミを100%信用することは不可能です。
では、どんな口コミに信憑性があってどんな口コミは無視すべきなのか?
実際の転職活動で習得した信憑性のある口コミを見分けるコツをまとめます。
信憑性が比較的高い口コミの特徴
以下の投稿は匿名の口コミであっても比較的信用できます。
- 現役社員、もしくは退職から1年以内に投稿された口コミ
- 定量的な評価(残業時間、年収、有給休暇取得率など)
- 特定の職種(職場)に関する口コミ
- 正社員による口コミ
- 複数の人が言及しているポイント
特に残業時間や年収などの定量的な評価は参考になります
会社に不満があったとしても具体的な数字まで嘘を書きこむメリットはありませんからね
また、大企業だと部署や職種によって待遇や職場環境が異なるので総合評価よりも自分の関わる部署を重視しましょう。
あまり重視すべきでない口コミの特徴
以下の投稿は参考程度にするか若しくはスルーしてもいい口コミかと思います。
- 1年以上前に退職した人に投稿された口コミ
- 定性的な評価(職場の雰囲気、働きがい、人間関係)
- 自分と関係ない職種(職場)の口コミ
- 非正規社員(派遣・契約社員など)による口コミ
- 個人的な恨み節や憂さ晴らし
会社は年々変わっていくものなのであまり過去の口コミを遡る意味はありません
職場の雰囲気や働きがいも感じ方は人それぞれよね
また当然、個人的な恨み節や憂さ晴らしのような投稿は参考にならないので適当にスルーしましょう。
【厳選】おすすめ企業口コミサイト6選の特徴と使い方
同じ会社の口コミでもサイトによって総合評価や内容の傾向が若干異なります。
どの企業口コミサイトに登録したらいいんだろう?
それぞれサイトの特徴が違うから自分にあったのを選ぶべきね
数が多い方が口コミの傾向や特色がつかみやすくなるので、個人的には2-3サイトを登録しておけば間違いないと思います。
そこで実際に転職に使ってみておすすめできる企業口コミサイト6選を紹介します。
全て無料で使えて、中には登録不要のものもあるので費用の心配は要りません。
オープンワーク(旧Vokers)
2007年にサービスを開始した企業口コミサイトの最大手といえばオープンワークです。
最大手のオープンワークは登録必須です
サイトの特徴
オープンワークの最大の特徴は1000万件を超える圧倒的な口コミ数です。
また、日本経済新聞やダイヤモンドといった経済誌もオープンワークのデータを参照するほどの信頼を獲得しています。
特に、個別の企業評価だけでなく業界平均との比較をグラフにした機能は業界研究にも使えておすすめです。
- とにかく投稿数の多い企業口コミサイトに登録したい
- 中小企業やベンチャー企業などマイナーな企業の口コミも網羅したサイトがいい
- 業界研究にも使いたい
関連記事
転職会議
オープンワークに次ぐ業界ナンバー2の企業口コミサイトといえば転職会議です。
オープンワークと転職会議の2つを登録しておけばほとんど困ることはないでしょう
サイトの特徴
300万件を超える口コミ数は信憑性を確保するには十分な母数を満たしています。
また、以下のようなオープンワークにはない機能を多数搭載しているので非常に使い勝手がいいです。
- 面接・選考の口コミ(面接での質問内容など)も閲覧できる
- 「正社員」 or 「正社員以外」で口コミをフィルターできる
- 勤務時期順に並び替えることができる
- オープンワークと併用して情報の信頼性を高めたい
- 面接でどんな質問をされるのか事前に把握したい
- 口コミの投稿時期ではなく勤務時期で新しい順に投稿をチェックしたい
関連記事
エン ライトハウス(旧カイシャの評判)
2020年6月に「カイシャの評判」からリニューアルオープンした「エン ライトハウス」もおすすめです。
リニューアルオープンしたばかりだからデザインが洗練されていて使いやすいのも特徴です
サイトの特徴
オープンワークや転職会議には有効期限があり、閲覧し続けるには継続的に新たな口コミを投稿したり転職サイトに登録したりしなければなりません。
一方、エン ライトハウスは閲覧期限がなく一度登録すれば口コミをチェックし続けられるのが特徴です。
また、「エン転職」などを運営する大手企業のエン・ジャパンが運営している安心感があります。
- 大手企業が運営する口コミサイトの方が安心できる
- 口コミを閲覧するために投稿を強要されるのが面倒
- 競合他社や類似企業との比較がしやすいデザインがいい
キャリコネ
他の口コミサイトと比較して投稿数こそ少ないですが、キャリコネには他にない個性的な機能があります。
登録必須というほどではありませんが、参考までに紹介します
サイトの特徴
キャリコネには「キャリコネ」「オープンワーク」「転職会議」「エン ライトハウス」4サイトのスコア比較ができる機能があります。
サイト毎のバラつきや平均値を確認できてとても便利です。
ただ、残念ながら他の企業クチコミサイトと比較すると投稿件数がそれほど多くありません。
また、広告がたくさんありすぎて個人的にはストレスを感じるところは改善して欲しいところです。
- 4サイトの比較や平均スコアを確認したい
インディード
仕事探しのCMでお馴染みのインディードにも求人だけでなく企業口コミを投稿・閲覧できる機能が備わっています。
求人情報の知名度は高いけど企業口コミのイメージはあまりないですよね
サイトの特徴
会社にバレるのが怖くて企業口コミサイトに個人情報を登録したくない人は多いのではないでしょうか?
インディードの最大の特徴は登録しなくても全ての口コミを閲覧できる点です。
但し、大企業の正社員よりも非正規社員やアルバイトの口コミが多いので転職向きとはいえません。
- サイトに個人情報を登録したくない
- 非正規社員やアルバイトの口コミを見たい
はたらくホンネ
口コミ件数はまだまだ少ないものの、新しいサービス「ホンネメンター」で差別化している「はたらくホンネ」にも注目です。
ホンネメンターってどんなサービスなんですか?
サイトの特徴
- 転職先で実際に働いている人
- 自分と似た年代・職種の人
- これから歩もうとしているキャリアを実際に歩んだ人
「はたらくホンネ」に登録するとキャリア相談したい相手とマッチングできる「ホンネメンター」を利用できます。
いわば転職版のOB訪問サービスですね。
ただし、まだ新しいサービスなのでメンターの数や質が担保されるのはこれからかもしれません。
- 匿名の口コミを閲覧するよりも対面で直接声を聞きたい
- 「副業」「子育て」「大企業からベンチャー」などキャリアについて経験者に相談したい
- 自分もメンターとして他の人のキャリア相談に乗りたい
転職成功のカギは企業口コミサイトだ
転職は人生のターニングポイントとなる重要な決断です。
一方で、若いうちに有利な条件で転職できる機会は限れられています。
採用担当やエージェントの言葉を鵜呑みにしすぎないことが大切ですね
様々な角度から情報を集めて最終的に「自分の意思で決めること」が転職成功のカギです
私は転職活動で運よく、複数の会社から内定を得ることが出来ました。
採用担当者やエージェントから懸命なスカウトもありましたが、最後は自身の転職の軸に沿って決めました。
企業口コミサイトは間違いなく「転職の軸」を固める情報源の一つとして役立ちます。
家族や友人などの助言も得つつ、後悔のない転職を勝ち取りましょう。
コメント